Azure

AWS

データウェアハウスとデータマートの違い

ビジネスのデータ分析を効率的に行うためには、大量のデータを効果的に管理・活用する仕組みが重要です。 その中で「データウェアハウス」と「データマート」は重要な役割を果たしますが、両者には明確な違いがあります。 データウェアハウスとは データウ...
AWS

SaaS、PaaS、IaaSの違い!クラウドサービスの選び方

クラウドサービスは、私たちのビジネスや日常生活に欠かせない存在となっています。 その中でしばしば登場する「SaaS」「PaaS」「IaaS」という用語の概念をまとめてみます。 SaaS(Software as a Service) SaaS...
AWS

【学習メモ】ゼロトラストの仕組み

ゼロトラストは、現代のサイバーセキュリティにおいて注目されている概念で、「誰も信用しない」という考え方を基本としています。 従来のセキュリティモデルは、組織の内外を区別し、外部からの脅威に対して内部を守ることを重視していました。 しかし、ク...
AWS

APIのエラーコード一覧メモ

APIエラーコードの理解は、APIを利用する際に非常に重要です。 エラーコードはリクエストが成功しなかった理由を示し、問題の原因と解決策を見つける手助けをします。 以下に、一般的なAPIエラーコードをメモしておきます。 個別のAPIの仕様に...
Azure

Azure OpenAI Assistantsでrate limit exeededが発生

Azure OpenAI Assistantsで、アシスタントを作成することで、RAG(拡張検索生成)が簡単に構築できるという情報を得て、試しに使ってみたのですが、ベクトルストアを使うとrate limit exeededが発生してしまいま...
AWS

二段階認証(2SV)と二要素認証(2FA)の違い

インターネットやオンラインサービスの利用が増える中で、セキュリティ対策の重要性が高まっています。 その中でも「二段階認証(2-step verification)」と「二要素認証(2-factor authentication)」は、アカウ...
Azure

【Azure OpenAI Service】EXCEL VBAからAPI呼び出し

EXCEL VBAからAzure OpenAI ServiceのAPIを呼びだすサンプルコードを紹介します。 事前準備 VBA-JSONのインストール VBAでJSONを解析する、VBA-JSONというライブラリを使用します。 以下の手順で...
Azure

Azure AI Searchのインデックス作成

LLMに知識を与える手法として、検索システムを使用したRAG(Retrieval-Augmented Generation)が主流になっています。 Azureにおいては、1つの方法として、Azure OpenAI ServiceのLLMとA...
Azure

Azure App ServiceのサーバーにFTP接続する方法

ファイルアップロードなどを行うために、Azure App ServiceのサーバーにFTP接続する方法をメモしておきます。 今回はWinSCPを使用する前提での記載をしていますが、他のFTPクライアントとして動作するツールでも同様です。 接...
Azure

【Azure OpenAI Service】API実行時の使用トークン数の取得方法

Azure OpenAI ServiceでAPIを実行した際に消費したトークン数を取得するコードを記載します。 import openai def completion(system_prompt, user_prompt): respon...