スポンサーリンク

【Excel】IF文を読みやすく書き換える方法!

記事内に広告が含まれています。

Excelで条件分岐を行う際、IF関数は多用途な関数ですが、複雑になると可読性が低下しがちです。

ここでは、IF文をシンプルで読みやすくする方法を紹介し、さらにLET関数などのテクニックを使って効率化する方法も取り上げます。

スポンサーリンク

基本のIF文の構造

まず、IF関数の基本的な形は以下の通りです。

=IF(条件, 真の場合の値, 偽の場合の値)

例えば、売上が100以上であれば「合格」、それ以外は「不合格」と表示したい場合は以下のように書けます。

=IF(A1 >= 100, "合格", "不合格")
スポンサーリンク

ネストされたIF文を読みやすくする

複数の条件を設定する場合、ネストされたIF文が使われますが、これが複雑になると非常に読みにくくなります。

例えば、以下のような複雑なネストされたIF文です。

=IF(A1 >= 100, "優", IF(A1 >= 80, "良", IF(A1 >= 60, "可", "不可")))

このような場合、IF関数の結果を一つずつ明確に分けて書くことで、読みやすさを改善します。

以下のようにインデントを使うと見やすくなります。

=IF(A1 >= 100, "優",
IF(A1 >= 80, "良",
IF(A1 >= 60, "可", "不可")
)
)

LET関数を利用

LET関数を使うと、計算結果を一時的に変数として保存できるため、複雑なIF文や繰り返される条件を簡潔に表現できます。

例えば、前述の例ではA1の値を複数回参照していますが、LET関数を使うことでこれを効率化できます。

=LET(Score, A1,
IF(Score >= 100, "優",
IF(Score >= 80, "良",
IF(Score >= 60, "可", "不可")
)
)
)

ここで、Scoreという変数にA1の値を代入し、以降はその変数を使用することで、A1を何度も参照する必要がなくなります。

これにより、式全体がすっきりし、変更も容易になります。

他の例として、A1の文字列の特定の文字列を置換する関数の例を下に示します。

=LET(
text,A1,
step1,SUBSTITUTE(text,"-",""),
step2,SUBSTITUTE(step1,"&",""),
step3,SUBSTITUTE(step2,"・",""),
step4,SUBSTITUTE(step3," ",""),
step5,SUBSTITUTE(step4," ",""),
TRIM(step5)
)

“-“、”&”、”・”、全角、半角スペースを削除しています。

段階的に変数名を変更し、置換を行っており、IF文を繰り返すよりも読みやすくなります。

SWITCH関数を利用

Excel 2019以降では、SWITCH関数を使ってIF文を置き換えることもできます。

複数の条件を扱う場合にSWITCH関数を使うと、さらにシンプルになります。

=SWITCH(TRUE,
A1 >= 100, "優",
A1 >= 80, "良",
A1 >= 60, "可",
"不可"
)

SWITCH関数は指定した値と一致する場合に結果を返すため、IF文の連鎖をスムーズに記述できます。

CHOOSE関数を利用

数値が連続している場合、CHOOSE関数を使うとIF文を簡潔に置き換えられます。

例えば、評価が数値に基づいて階層化されている場合などに便利です。

=CHOOSE(MATCH(A1, {0,60,80,100}, 1), "不可", "可", "良", "優")

この例では、A1の値に応じて0〜100の範囲内で適切な評価を選びます。

MATCH関数で適切な評価の位置を取得し、CHOOSE関数で該当する文字列を返します。

コメント機能で文脈を追加

Excelのコメント機能メモ機能を使って、IF文が何を意図しているのかを説明することも効果的です。

特に複雑なIF文や、他の人が理解しやすいように補足説明を追加することは、作業効率の向上に寄与します。

IF関数の代わりにIFS関数を使用

複数の条件を連続的に評価する場合、IFS関数を使うとネストされたIF文の代替となり、シンプルな構造を維持できます。

=IFS(A1 >= 100, "優", A1 >= 80, "良", A1 >= 60, "可", TRUE, "不可")

IFS関数では条件と結果をペアで記述し、最初に真となる条件を見つけた時点でその結果を返します。

まとめ

  • ネストされたIF文はインデントを使い読みやすく整理する。
  • LET関数を使って繰り返し処理や複雑な条件を簡潔にする。
  • SWITCH関数IFS関数を使うことで、複数条件をより直感的に記述できる。
  • CHOOSE関数MATCH関数も場合によってはIF文の代替として有効。
  • コメント機能を使って、IF文の意図を明確にし、理解しやすいシートを作る。

これらの技法を活用することで、ExcelのIF文はより読みやすく、管理しやすくなります。

スポンサーリンク
Windows
著者SNS
タイトルとURLをコピーしました