スポンサーリンク

サンプル数とサンプルサイズ よくある間違い 

記事内に広告が含まれています。

「サンプルサイズ」のことなのに「サンプル数」と書かれていることがよくあります。

統計における「サンプル数」と「サンプルサイズ」は、似たような言葉ですが異なる意味を持っています。

サンプルサイズなのにサンプル数をそれぞれの違いまとめます。

サンプル数(Number of Samples)

サンプル数とは、データ収集において取り集めた「サンプルの数」を指します。

これは、異なるサンプルの集合(グループや観測)をいくつ集めたかを意味します。

例えば、異なる5つの都市からデータを収集した場合、サンプル数は5になります。

異なる患者グループ(グループA、グループB、グループC)からデータを収集する場合、それぞれのグループが1つのサンプルと見なされ、サンプル数は3になります。

サンプルサイズ(Sample Size)

サンプルサイズとは、1つのサンプル内で観測したデータの「個々のデータポイントの数」を指します。

つまり、各サンプルにおいて、どれだけ多くのデータポイントを収集したかということです。

例えば、あるクラスの生徒30人に対してテストの得点を収集した場合、この30人がサンプルサイズになります。

100人にアンケート調査を行う場合、サンプルサイズは100です。

まとめ

サンプル数

異なるサンプルの数(例: 異なるグループや条件から収集したサンプルの数)。

サンプルサイズ

各サンプルにおける観測データの数(例: 各サンプル内の観測データポイントの数)。

タイトルとURLをコピーしました