BI

AWS

データレイク/データウェアハウス/データマートの3層構造

企業におけるデータ活用は年々重要性を増しています。 特に DX(デジタルトランスフォーメーション) が進むなかで、データをどう蓄積し、整理し、活用するかは競争力に直結します。 その中核となるのが「データレイク → データウェアハウス → デ...
BI

BIやデータ分析における「チャート」の意味とは?

データの集計や分析の中で、しばしば「チャート」という言葉を使いますが、あらためてどういう意味?どの範囲?と思い、調べました。 「チャート(Chart)」とは、データを視覚的に表現するためのグラフや図表の総称です。 単なる数表は「チャート」と...
BI

【Power BI】REMOVEFILTERSとKEEPFILTERSの使い方

Power BIのDAXには、データのフィルター処理を柔軟に操作するための関数が複数あり、その中でも REMOVEFILTERS と KEEPFILTERS は特定の場面でフィルターを除去したり、逆にフィルターを維持したりするために使用され...
BI

【Power BI】折れ線グラフの色の変更方法

Power BIで折れ線グラフを作成すると、デフォルトでは水色のグラフになるかと思います。 サンプルデータとして提供されている、financial sample を使って以下のグラフを作成しました。 この線の色を変えるためには、グラフを選択...
BI

【Power BI】無料ユーザーにレポートを共有する方法

Power BIは、データの可視化と分析を行うための便利なソフトウェアです。 しかしながら、無料ユーザー間でのレポート共有にはいくつかの制約があります。 無料ユーザーがレポートを共有するための方法は大きく2つです。 PBIXファイルの共有 ...
BI

【Power BI】セマンティックモデルとは?

Power BIのセマンティックモデルは、データの構造を定義し、ユーザーが理解しやすく、分析しやすい形に整えるための機能です。 データモデル、レポートを作成すると自動的に作成されるため、あまり意識することがないかもしれませんが、重要な要素で...
BI

【Power BI】ALL/ALLSELECTEDの使い方

Power BIのDAX(Data Analysis Expressions)では、データを集計したり、フィルタリングのコントロールを行うために「ALL」や「ALLSELECTED」などの関数を利用します。 これらの関数は、フィルタリングの...
Power BI

【Power BI】DAXとPower Queryの違い

Power BIやExcelを使う際、データ分析やデータ処理を効率的に進めるために、DAX(Data Analysis Expressions)とPower Queryという2つのツールがあります。 しかし、それぞれが何をするためのツールで...
BI

【Snowflake】Tableauのライブ接続でもレスポンスが速い

今まで色々なデータベース製品を触りましたが、Snowflakeでの集計が高速で、データを活用するうえで非常に有用なプロダクトあることを実感しています。 SnowflakeとBI Snowflakeにあるデータをもとに、TableauやPow...
Tableau

【Tableau Prep】ユーザーごとに処理結果が異なる問題

Tableau Prepで、同じフローを開いているのにも関わらず、ユーザーごとに処理結果が異なる問題が発生しました。特定ユーザーのみエラーが発生していました。 結論としては、Tableau Prepのバージョンが異なっていることが原因でした...