スポンサーリンク

【GPT-4o】化学構造式から物質名が分かるか

記事内に広告が含まれています。

GPT-4oで、化学構造式の画像から物質の名称が分かるか試してみました。

以前、GPT-4Vで試したときはうまくいきませんでした。記事を見ていただければ分かりますが、全く正解していません。

以前と同じ分子も含めて実験しましたが、一部正確な回答が返ってきました。

スポンサーリンク

GPT-4oの利用

アップデートにより、ChatGPT plusユーザーであれば画面上部のプルダウンから、GPT-4oが選択できるようになっています。

スポンサーリンク

化学構造から名称判別

構造式などの画像を与えて、物資の名称が分かるか試してみます。

まず、水分子です。

うまくいきました!

分子量を増やしていきます。

メタノール

続いてメタノール。

これもうまくいきました!

エタノール

続いてエタノール。

いいですね!

プロパノール

プロパノールはどうでしょう。

あー、惜しいですが、誤っています。

水素は省いてシンプルな表記にしてみます。

残念、ダメでした。

おわりに

GPT-4Vに比べて正確な回答を出力しますが、複雑な構造になると誤りが出力されました。更なる学習は必要そうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ChatGPTGenerative AI
著者SNS
タイトルとURLをコピーしました